資料請求
FAQ
オープンキャンパス
WEB出願

国際交流

アイコン
国際交流

世界があなたのCampus
留学生受け入れはもちろん、海外への留学もBack up!

インターネットの世界はもちろん、ビジネス・学術の場でも事実上世界の共通語となった英語。
しかもこれからは、単なる会話や意思疎通 の手段としてではなく、英語で自分の考えを語り、母国の文化を伝え、
さらには相手の文化を理解する、一歩進んだ英語力が求められて います。
都築学園グループでは日本及び世界各国の高校生・大学生と積極的に交流を結び、意見を交換する機会を多く設けることで、
お互いの文化や個性を尊重できる真の国際人の育成に取り組んでいます。

留学生

 台湾 Taiwan

竹林中学校、恵文高級中学校、車城中学校、東山国民中学校
向上国民中学校、淡江高級中学校、金華国民中学校、同上中学校
桃園国民中学校、大同国民中学校、明正国民中学校、成淵国民中学校
大里高級中学校、台北市立和平中学校、市立除匯高級中学校
台北市立大同區建成中学校、私立南山中学校

留学生

 カナダ Canada

ウエスト・バンクーバー高校、DWボビー高校、ドンミルズ高校
イースト・ヨーク・カレッジエイト、セントマイケル高校

 アメリカ America

リンデンホール高校、セントフランシス高校、シェリダン高校

 オーストラリア Australia

ツーラック・ガレッジ、フランクストン・ガレッジ、ブリスベン高校
メルボルン・ボーイズ・グラマー高校、ザビエル高校
プレスビタリアン・レディース・カレッジ

 ニュージランド New Zealand

ケルストン高校、エプソン・グラマー女子高校

 中国 China

商河県龍桑寺中学校、永安中学校

 ケニア Kenya

KYAKINYUA High School(ニャキニュア中学校)

 台湾 Taiwan

竹林中学校、恵文高級中学校、車城中学校、東山国民中学校
向上国民中学校、淡江高級中学校、金華国民中学校、同上中学校
桃園国民中学校、大同国民中学校、明正国民中学校、成淵国民中学校
大里高級中学校、台北市立和平中学校、市立除匯高級中学校
台北市立大同區建成中学校、私立南山中学校

 セネガル Senegal

ECOLE FRANCO ARABE SERIGNE FALLOU MBACKE High School(ムバケ中学校)

共同生活で養う国際感覚

共同生活で養う国際感覚

国際科では世界各国からの留学生達と同じ寮で寝食を共にし、同じ教室で学習することで、自然に海外のモラルや文化に触れ、外国語に親しむことができます。留学生達はニュージーランドの英語圏国の他に中国、台湾、韓国、アフリカ等、世界各地から選ばれて来た生徒達です。日常生活の中で飛び交う外国語、身近に感じる海の向こうの暮らしは、教科書の中だけでは決して感じ取ることの出来ない貴重なもの。こうした環境での留学生との密なコミュニケーションで、知らず知らずのうちに国際感覚を養うことができます。

国際科では英語圏からの短期交換留学生の他にも、中国語圏、アフリカ等、世界各国からの長期留学生、および日本語学習期間の短い帰国子女に特化した日本語力強化プログラムも行っています。このような生徒達は、入学後、まず専門クラスで集中的に日本語を学習し、日本語能力検定2級程度の力を取得した後に、一般クラスで履修します。このプログラムと正規授業の特別補習カリキュラムにより、高等学校を3年間で卒業することができます。

語学研修 語学研修

ケンブリッジ フィッツウィリアムカレッジ

オックスフォードと並びイギリス最古の指導的地位にある大学。1209年、教皇と国王から総長が承認されて機構が整備された。師弟が居住を共にして、36のカレッジにおいて個別指導で学ぶ。

語学研修

修学旅行

毎年実施される修学旅行は、国際感覚を身につける絶好の機会。ハワイ、アメリカ西海岸やオーストラリア、ヨーロッパなど旅行先に海外を選び、生徒一人ひとりが国際人としての世界的視野と教養を身につけるきっかけづくりになります。修学旅行は各学科の学習特色に応じて旅行先が選定されるため、行き先も日程も違いますが、教室を飛び出して学ぶ生きた授業は、どの学科においても広い視野で未体験の世界に対する興味を掘り下げる良いきっかけになっています。

語学研修

姉妹校イギリス・ケンブリッジ大学での語学研修

姉妹校であるイギリス・ケンブリッジへの語学研修のための留学をはじめ、全米で最も古い歴史と伝統のある名門女子高校・リンデンホール高校、そしてカナダのウエストバンクーバー高校などいろいろな海外の高校にも毎年留学生を派遣しています。海外の伝統ある校風、そして日本とは異なる文化やライフスタイルなど学生達が実際に現地にて肌で感じてもらうために、積極的な交換留学生制度を実践しています。

ケンブリッジ フィッツウィリアムカレッジ

オックスフォードと並びイギリス最古の指導的地位にある大学。1209年、教皇と国王から総長が承認されて機構が整備された。師弟が居住を共にして、36のカレッジにおいて個別指導で学ぶ。

オックスフォード セントアンズカレッジ

ロンドン北西のテムズ川上流、オックスフォードにある世界でもっとも歴史の古い大学。伝統ある35のカレッジで構成され、学生はどれか一つに属して教官から1対1の個別指導を受ける。

ハーバード大学

1636年に設立されたアメリカでもっとも古い大学。私学、共学制。一般大学となったのはアメリカ独立後。様々な分野で世界トップクラスの知識層を輩出する代表的な大学として知られている。

戻る