資料請求
オープン
キャンパス
遅刻・欠席連絡
フォーム
最先端のICT技術の導入により、生徒一人一人の能力に応じたインタラクティブな授業を展開します。
VARY検定とは第一高校が独自で作った造語になります。VERY+VALUE=「とても価値のある」という意味になります。英検・漢検を中心に興味を持った資格の勉強ができます。
ロイロノートを使い自ら考え、仲間と学ぶ力を身につけます。一方通行の授業ではなく仲間と学び、自らの知識を深めていきます。
すららを使い、一人一人の理解度に合わせた学習をすることができます。
レクチャー機能、ドリル機能、テスト機能により、 一人一人の習熟度に応じて理解 →定着 →活用のサ イクルを繰り返し、学習内容の定着をワンストッ プで実現できます。
3年間で学ぶことの目標など3年間で学ぶことの目標など
ICT機器を使って、プレゼンや動画作成し、自分をデジタルで表現しよう
自分にあった資格取得にチャレンジしよう
将来の目標を見据えて、ひとりひとりの個性を磨こう!
漢検・英検を中心に各自興味を持った資格について勉強します。
iPadを使い最先端のICT授業が学べます。グループワーク、調べ学習、研究発表などが行われます。
進学・就職、幅広い進路選択のために、しっかりと自分を見つめなおします。
※横にスクロールするとご覧いただけます
国語 | 現代の国語 |
言語文化 | |
論理国語 | |
文学国語 | |
国語表現 | |
地理歴史 | 歴史総合 |
地理総合 | |
日本史探究 | |
公民 | 公共 |
政治・経済 | |
数学 | 数学Ⅰ |
数学Ⅱ | |
数学Ⅲ | |
数学A | |
数学B | |
☆数学演習 | |
理科 | 科学と人間生活 |
物理基礎 | |
物理 | |
化学基礎 | |
化学 | |
生物基礎 | |
保健体育 | 体育 |
保健 |
芸術 | 音楽Ⅰ |
美術Ⅰ | |
書道Ⅰ | |
外国語 | 英語コミュニケーションⅠ |
英語コミュニケーションⅡ | |
論理・表現Ⅰ | |
家庭 | 家庭基礎 |
情報 | 情報Ⅰ |
学校設定科目 | ★VARY検定 |
☆ICT基礎 | |
☆実務英会話 | |
☆社会演習 | |
☆理科演習 | |
☆課題研究 | |
総合的な探究の時間 | |
特別活動 | ホームルーム活動 |
★学校設定教科 ☆学校設定科目
日本漢字能力検定
実用英語技能検定
実用数学技能検定
ワープロ検定
ビジネス文章検定
日本経済大学
福岡こども短期大学
福岡天神医療リハビリ専門学校
大村美容ファッション専門学校
福岡女学院大学
九州国際大学
普通科 1年栄 里緒菜(さかい りおな)
ICT機器を使って自分のペースで勉強ができることに魅力を感じました。
私はまだ将来の夢が決まっていませんが、ここで身につけた知識はどんな仕事でも必ず役に立つと考え、将来に向けて勉学に励んでいます。
これから自分の個性を伸ばしたい人、夢を見つけたい人にぴったりだと思います。
普通科 2年水本 龍人(みずもと りゅうと)
勉強とスポーツの両立ができ、個性を大切にしているところに魅力を感じたからです。
3年間で多くのことを学び、人間力を高め、社会に通用する人間になりたいです。
ICT機器を使った授業では、自分自身の学力にあった学習を通して、苦手なものや得意なものに個人個人で取り組むことが出来ます。
ムサビ・アカ日本経済大学
経営学部グローバルビジネス学科
入学してから8ヶ国から来た留学生と出会い友達となることができました。授業ではもちろん学校行事でも仲良くすることができた。違う国の文化や考え方に触れることでオープンマインドになることができた。
高校入学してから英語力が伸びたと思います。高校に入学前は英語が苦手でした。英検対策講座や留学生と積極的にコミュニケーションを取り、英検準一級を取得することができました。そういった経験があり今では塾で英語を指導したり、通訳のアルバイトをしています。
日本語だけではなくこれからはグローバルな世の中になっていきます。英語を話すことができる。それはこれからの時代、最大限の武器になります。皆さんも英語を学び将来の視野を広げよう。
井上 もか(いのうえ もか)日本経済大学 経済学部 経済学科
私は馬術部に所属しておりました。勉強との両立はとても大変でしたが、高校二年生の時にはインターハイに出場しベスト8の結果を残しました。日本一を目標としており悔しい結果に終わりましたが、今ではその悔しさがあり競技により一層励んでいます。
他にも、三年生の先輩方の活躍により祝勝会がありました。その時、みんなでグラウンドに行き、花火が上がったのを見て感動したのを今でも覚えています。第一高校でしか経験できないことだと思います。
私は系列である日本経済大学に進学しました。経済学の勉強や教員免許取得に向けて頑張っています。馬術部にも大学でも継続して入部しており、競技練習に日々取り組んでいます。勉強と部活動の両立は大変ですが、高校生活での経験を活かして毎日後悔のないように全力で打ち込んでいます。
私の夢は教員になることです。勉強は目に見えて成果が出にくく、苦しいものです。しかし、必ず努力した分の結果はついてきます。中学三年生は初めて自分の意思で進路を決めるとても大変な時期になります。その苦しくて大変な時期に、どれだけの努力をしたかで今後の人生は変わります。私は、普通コースを選んだことに一切の後悔はありません。たくさんの先生方に支えられたからこそ、今があります。夢に向かって頑張ってください。私も皆さんに負けないよう必ず夢を叶えたいと思います。
普通科だけど普通じゃない、ICT機器を中心に、最先端の学びをサポートします。