資料請求
オープン
キャンパス
遅刻・欠席連絡
フォーム
一般教科と並行して、音楽大学進学に必要なソルフェージュ・音楽理論をはじめピアノ、声楽、管楽器、打楽器などを専門スタッフがマンツーマン体制で広く深く指導します。
音楽の基礎である「ソルフェージュ」や「音楽理論」を基本から国公立音楽大学受験レベルまで習熟度別クラスで授業を実施します。
マンツーマンの主科専攻実技レッスンに加え、副科でピアノ、声楽の個人レッスンを実施し、初歩から国公立音楽大学受験まで対応する授業展開をしています。そして生涯を通じて音楽に関わる音楽人を育てます
各種専攻楽器の違う仲間や卒業生とのアンサンブルを通じて協調性を養い、音楽の幅を広げ、ストイックかつ楽しく充実した高校生活を送れます
音楽家への3ステップ
楽譜の書き方、読み方、正しい音程の取り方など、ソルフェージュ能力を習熟度別クラスにより習得します。
主科実技はもちろん、副科(ピアノ声楽)実技のマンツーマンレッスンにより個人の力に寄り添ったかたちで技術力を伸ばします。
和声法や音楽史、複旋律聴音や四声体聴音など専門教科が増え、より深く具体的な知識を学び、ソルフェージュ能力を伸ばします。
これまでの知識や経験、技術を総結集し、自身の演奏を通じて自己表現でき、卒業後の進路に結びつけることを目標とします。
国内で活躍する演奏家、プロのオーケストラ団員の先生によるマンツーマンレッスンを定期的に受けます。
また、世界的に著名な演奏家、音楽大学教授を招いての公開レッスンを不定期に行っています。
公開実技試験や定期演奏会、卒業演奏会はコンサートホールで行い、実践的な演奏経験を積んでいます。
専攻楽器以外のピアノや声楽、管打楽器のマンツーマンレッスンを受けます。
ピアノの初心者はバイエルから始め、経験者は各自の進度に合わせた選曲で行い、初心者でも卒業時はバッハのインヴェンションまで習得します。
声楽は正しい発声法によりコンコーネから始め、卒業時までにイタリア歌曲、ドイツ歌曲を習得します。
また、ピアノ伴奏を受け持つことにより伴奏法を学びます。
聴音や視唱はもちろん、和声法を学ぶことで、演奏だけでなく作曲の仕組みを理解し分析(アナリーゼ)を学びます。
卒業実技試験で演奏する作品の分析(アナリーゼ)を発表することや、自身で作曲した作品を披露する授業を通じて音楽を多角的に捉え発信することを学びます。
※横にスクロールするとご覧いただけます
国語 | 現代の国語 |
言語文化 | |
論理国語 | |
文学国語 | |
地理歴史 | 歴史総合 |
地理総合 | |
☆社会演習 | |
公民 | 公共 |
数学 | 数学Ⅰ |
理科 | 科学と人間生活 |
生物基礎 | |
保健体育 | 体育 |
保健 | |
芸術 | 芸術 |
外国語 | 英語コミュニケーションⅠ |
英語コミュニケーションⅡ |
家庭 | 家庭基礎 |
情報 | 情報Ⅰ |
学校設定教科 | ★VARY検定 |
☆ICT基礎 | |
音楽 | 音楽理論 |
音楽史 | |
演奏研究 | |
ソルフェージュ | |
声楽 | |
器楽 | |
総合的な探究の時間 | |
特別活動 | ホームルーム活動 |
★学校設定教科 ☆学校設定科目
東京藝術大学 3名
愛知県立芸術大学 3名
京都市立芸術大学 1名
国立音楽大学 12名
武蔵野音楽大学 6名
大分県立芸術短期大学 5名
音楽科3年 ピアノ専攻先立 有佐(せんだち ありさ)
ピアノのレッスンを週1回、素晴らしい先生に御指導して頂けることと、音楽大学受験に必要な楽典やソルフェージュ、聴音などの専門教科の学習を普段の授業で難関大学のレベルまで習得できるので音楽科を選びました。
将来は、子供の頃からの夢である海外のコンクールに挑戦して、世界中に音楽を届けられるピアニストになりたいです。そのために、今は音楽大学への進学を目指して練習と勉強を頑張ります。
演奏会や有名大学の教授からレッスンをして頂ける機会がたくさんあるので、成長できるきっかけになっています。やる気があれば自分のやりたいことを可能な限り先生方が叶えて下さるので、入学して本当に良かったと思います!
音楽科1年 打楽器専攻野上 大地(のがみ だいち)
音楽が大好きで将来は音楽の仕事をしたいと考えているからです。
高校では音楽の勉強はもちろん、いろいろな人と関わりを持ちみんなで音楽を楽しみたいと思っています!音楽を通して色々な人に喜びや感動を与えられるような音楽家になれるように頑張っていきます!
入学してよかったことは、音楽についてたくさん学べることです。
設備もすごく充実していて音楽をするための環境が整っているし、同じ目標を持つ仲間と毎日一緒に音楽ができます。仲間がいれば目標に向かって頑張って行けると思っています。
皆川 直輝(みながわ なおき)九州交響楽団コントラバス奏者
朝の吹奏楽部の練習から始まり、学校の授業でも音楽史・聴音・ピアノなど、そして放課後の部活と音楽の思い出しかありません(笑)長い休み時間だとピアノや楽器の練習に当てたりしていました。
僕にとって部活動は体力的・メンタル的にもきついものでした。しかし、顧問の先生からみんなとアンサンブルをすることの素晴らしさを学びました。ただ指揮に合わせて自分のパートを弾くだけではうまくいかず、「ここはどういう風なイメージか」「重厚な音で響かせることを目指そう」、そういう意識をパートの仲間で持って、音を研究していくことで一人では作れないサウンド、聴いてくださる方に大きな感動を与えることを教わりました。
第一高校音楽科はとても充実した毎日が過ごせます。特に音大受験を考えている方には最高の環境です。
HPやパンフレットだけだと分からないことがたくさんあるので一度オープンキャンパスで足を運んでいただいて雰囲気をぜひ体験してみてください。
岩尾麻梨菜(いわお まりな)イェール音楽院コラボレーティブ
ピアノフェロー
ジュリアード音楽院公式伴奏員
スクール・フォア・ストリングス
室内楽指導者
Random Access Music ピアニスト
フリーランスコラボレーティブピアニスト
一つ一つの本番、定期演奏会やコンクールなど思い出は数え切れないのですが、何より音楽堂という一つの校舎で仲間と過ごした事が一番だと思います。
特に私はピアノ専攻兼吹奏楽部員として高校生活を送ったので、音楽堂での時間は家で過ごす時間よりも長かったです。一学年ひとクラスという小さなコミュニティの中、切磋琢磨しあい思いきり泣いて笑って過ごした毎日は今でも心の支えとなっています。
音楽科という環境に身を置いたことによって色々な楽器、アンサンブルの音色に触れられたことです。
”1人オーケストラ“とも言われるピアノですが、それと同時に全て1人でできてしまうので他の楽器の音を身近で聞く機会があまりないかと思います。自然と管弦楽器の音色が耳に入る環境の中でクラスメイトと一緒に演奏したりすることによって音楽の幅が広がりましたし、その経験が今のコラボレーティブピアニストというキャリアにつながっていると思います。
今、自分がやりたい!と思っていること、楽しい!と感じることに素直に耳を傾けて、自信を持って全力で向かっていってください。応援してます!
本校では、音楽に関する様々な経験を積み、音楽の幅を広げるカリキュラムが用意されています。毎日音楽に溢れ、思いっきり音楽できる環境があります。
ぜひオープンキャンパスで〝ダイイチの音楽〟を体験してください、音楽大好きな高校生たちが待っています!
みなさんは音楽が好きですか?音楽を楽しんでいますか?
音楽に関わる仕事はたくさんあります。
本校音楽科の3年間で具体的な知識を身につけ経験を積み、音楽の世界への〝第一〟歩を踏み出しませんか?
ぜひ私たち「ダイイチの音楽」の輪に加わってください!